wakushima blog

先日、日本でシンガポール関連の方をご紹介受けました。

そして本日、シンガポールに電話をお繋ぎして準備をしておりました。シンガポール本国の方にはまだお会いしたことはありません、ZOOMで何度かお話した程度の回数ではありますが、ZOOMで何度もお話はしました。ZOOMなしにはなされなかった事でありましょう。

ZOOMは国内はもちろん日本と海外との距離感を大きく縮めてくれたと私の中では感じております。実際ZOOM使用以降、海外とのやり取りが圧倒的に増えてきたように感じています。ZOOMの回線・音質の精度がさらに上がりましたら更なるZOOM活用の幅は広がるでしょう。

そしてもうすでにZOOMは職場で手放せなくなってきた。ZOOMなしの働き方に戻る事は出来ないかもしれない。ZOOMを快適に、充実させることでより生活が豊かになるように感じる。時間の過ごし方を大いに見直すきっかけになり、そして時間の過ごし方の改善を度々行う事ができるという点においてであります。

そして昨年からのコロナ禍、出現してきたのが働いた気にさせてくれないという現実であるとも私は感じています。外出が出来ない、人に会えない、しかし数字では表れる。

いわゆる働いているフリが出来ないと思う。働いているフリをしても数字で表れる。最近では働いているフリも出来ない。職場に通えない。外出できない。お客様への訪問も規制がかかる。フリも出来ない。パフォーマンスも出来ない。しかし数字は求められるのでありましょう。

という事は働くフリはやめましょう。とは言うものの以前より弊社は働くフリをする会社の体質ではなかった。会社全体で比較的堂々と働くフリはしない会社かもしれない。しかし、これは会社全体で時間を好きに使っていいですよという事ではない。時間を有効に使って下さい。自分自分で時間を有効に使ってください。

その車のドアノブはヒモでありました。

お客様に駅までクルマで送って頂きました。なにやら2人乗りのスポーツカーのようなクルマでありました。なんかGT何とかと書いてあった様に記憶しています。

音、振動、そしてもちろんマニュアル、駅のロータリーで車を降りますが、クルマを降りるにも慣れない私には一苦労の車であります。降りる時、その車のドアノブはヒモでありました。最初は嘘かと思いましたが、本当にヒモでした。

その車の走りを追求するあまりか、公道ではなくレース、サーキットにて走る事のみに探求された車なのか、ドアノブがヒモでありました。今まで、ドアノブは周りがアルミ加工かプラスチック加工をされたものと思い込んでいました。そして余計なこだわりがない限り、アルミ、プラスチックである必要もないなと感じました。

今回の様にヒモ、ロープでも十分に良いと感じました。むしろヒモ、ロープの方がオシャレ、スポーツ仕様、レースへの追求と捉える事が出来るとも感じました。今まで当たり前、当然と思っていた事への衝撃でした。

今後も何かと物事を一度疑問を感じながら、再度捉えてみる価値はあるなと感じました。

ほぼ書斎に籠りっきりの2日間であります。

ここ2日間、平日仕事もほぼ書斎に籠りっきりの2日間であります。朝から夕方、夜まで籠りっきりであります。ずっと書斎に籠りなにかと仕事が出来る喜びと、書斎で座りっぱなしであり腰痛対策も必要になってきます。腰痛対策だけでなく体調管理全般であります。

外出が減り、外食も減ってきたでしょうか。食事の摂生、そして筋トレと言いますかほぼ毎日のストレッチ体操であります。5セット時間にして5分くらいでしょうか。毎日これのみ、これだけでも体型の維持管理ができるのではと思います。

しかし、これをしなければもう我々40歳を超えております。体調管理、体型管理をしなければ見境なく行ってしまうでしょう。40歳を超えてくると体調管理、体型管理も大事な自己管理になってきました。むしろ体型管理に関してはそれくらいしか運動らしい運動はしませんので運動だと思って続けております。

社長にしかできない事、社長がやるべき事を淡々とやっていく。

以前まで会社の代表ではなかったが、この度会社の代表になりました。以前までは専務としての役回りでした。社長になって全然違うとおっしゃっていました。

数字の管理、何かのプレッシャー、一日の動き方、スケジュール管理など。今までと何ら変わらないはずでありますが、全然違うとおっしゃっていました。

はい、私もそう思います。全然違うのであろうと思います。社長が今までとは違うどうこうの話ではなく。社長は社長であると思います。社長にしか出来ないものがあると思っています。

その社長にしか出来ないことは社長じゃなきゃ出来ないのだから、社長がするべきであると思っています。その社長がするべきことを出来ていない事は社長として怠慢であると思っています。だから社長は違うと思っています。今までとは違うと思っています。

社長にしかできない事、社長がやるべき事を淡々とやっていく。自分に対しての戒めであります。

卵焼きは、それぞれ作り方で個性が出る。

先日の卵焼き選手権に刺激されてか、長男も卵焼き選手権への参加申し込みなのか、昨日自ら卵焼きを作り、こちらいかがでしょうかとトライアウトで参戦申し込みがありました。

今後の参戦の申し込みなのでしょうか、または自分も卵焼きが出来るぞというアピールなのでしょうか。参戦申し込みでいきましょう。

これで家族4人みんな卵焼きが出来るという事ですね。また近いうちに晩御飯、ご飯、みそ汁、卵焼きの3品で品評会ならぬ選手権が行われることでしょう。

卵焼きは、それぞれ作り方で個性が出る。個々人に差が出る。大きく差が出る。丁寧な味や大味など味が分かれる事がありますが、この卵焼きも失敗がない一品であります。

まだ材料の卵にこだわるところまではいっておりません。卵にこだわるのはまだまだ先で十分です。まずは卵焼きの基本動作をしっかりと身に付ける事であります。

自宅にて選手権が行われました。

卵焼きの選手権であります。私がいつものように卵焼きを作っておりますと、娘がちらっと見てそんな風に作るんですね。私はそういう作り方じゃないですよ。

私が卵焼きを作っているのを見て闘争心が湧いたのでしょう。私と娘の卵焼き選手権が始まりました。各々卵焼きを作り、それを家族全員で試食審査会を致します。

お互いに作る工程で相手の技を垣間見るチャンスでもあり、相手の技を色々と教えて頂きました。ノールック系料理の私からはいくつか発見がありました。

しかし料理は最終的な味で勝負であります。お互いに完成し、いざ実食であります。それぞれ食べ比べタッチの差で私の負けである事は私も実食して分かりました。認めざるを得ませんでした。

材料はわずか卵1パック10個入り198円であります。198円で家の中で家族で楽しむことが出来た。

私は、マクドナルドが好きであります。

カラダにはあまり良くはないことももちろん心得ておりますが、好きなんであります。朝マックも大好きです。通常のマックももちろん好きであります。お持ち帰り、モバイルオーダーなど色々な注文形態にも対応し、最近マクドナルドは混雑している時がしばしばあります。

レジにて、注文の際、私をきちんとよく来るお客さんとして認識している店員さんがいらっしゃいます。笑顔でご対応して頂けます。こちらも少し恥ずかしいのですが何だか有り難いです。

まず注文しようとする時、店内ですか、お持ち帰りでしょうかという店員さんのコメントが来ますが、その前にお客様いつもご来店有難うございますと言われます。少し恥ずかしいです。嬉しいを通り越して少し恥ずかしいです。

その店員さんのコメントに私はぴくりとも反応はしません。レジ前が少し混雑している時は特に恥ずかしいです。いくつか注文をし終わりお会計が済もうとしたその時、その定員さんはもう一度先ほどよりもやや大きな声で、いつもありがとうございますとおっしゃって下さいます。

恥ずかしいのです。かなり恥ずかしいのです。もちろん心では嬉しいのですがかなり恥ずかしいのです。そもそもマクドナルドに常連とかというジャンルがないと思うのですが。

淡々といきましょう。お互いに距離感を保ちつつ淡々といきましょう。マクドナルドは大好きなのですが、他のお客様にすごくこの人マクドナルドを食べていると思われることが恥ずかしいのです。私、注文の時に一切常連感を出してないはずであります。どうか注文の際にはそっとしておいてほしいのです。

ただ卵焼きを上手に作りたいのであります。

最近、ご飯の基本に立ち返りつつある。立ち返ると言っても今の晩御飯の食べたいもの、食べて美味しかったものをほんの気分的に言っているだけでありますが。おいしいは、おいしい。

ここでの基本とは、派手な料理は必要ないという事です。ただお肉を焼いただけ、鶏肉のむね肉を塩コショウで焼いただけ、卵焼きだけ、野菜炒め、シンプルなおかず、手早いおかず、ささっと簡単に作れるおかずの改めての美味しさを感じつつあります。

そうなってくると大事になるのが、ご飯、お米、お米の質とお味噌汁であります。ご飯とお味噌汁もシンプルでいい。シンプルだけどうまいものがいい。

コロナからさらに家での食事は増えました。家での食事を楽しんでいる。私が作る時もある。私が作りたくなる時がある。すぐに実行してみないと気が済まないのでしょうか。イメージを料理で表現したくなる時がある。

そして最近は卵にスポットを当てております。自分の中で卵に流行り廃りがあるのか分かりませんが、最近は特に卵にスポットを当て卵を大事にしています。卵の良さ、卵の上手さを最大限とは言いません、上手に引き出してやろうと思っています。引き出すと言ってもただ卵焼きを上手に作りたいのであります。

しかし食べる際、卵焼きは完璧な卵焼きよりも、ちょっと失敗した卵焼きの方が旨そうに見える時の方が多々であります。卵焼きとご飯と、みそ汁、これで十分です。ということは醤油も重要になってくるということでしょうか。

あの10個入りの卵、夢が膨らみます。今は何かのプレゼントで10個入りの卵1セットをもらっても喜ぶでしょう。なにもブランドの卵とかでなくてまったく良い。普通の10個178円の卵で十分であります。この178円の卵をどのように表現するかであります。

色々と卵の世界の話を書きましたが、ただこの日記を書いている今卵焼きが食べたいなあと思った次第であります。

弊社は面白かったを求めていると感じています。

シャルマンカレッジBiz部をZOOMにて開催致しました。以前よりお付き合いのある方で、Biz部をお声掛け致し参加頂きました。その方がこっそりとZOOMを社内の大画面で共有頂いていたようであります。大変光栄なことであります。

司会進行もままならないわたくしですが、大画面に映っていたと思うとお恥ずかしい限りですが、誠に嬉しいことであります。ZOOM終了後、社員さん、何名かより面白かったとの感想がありました。以前よりさらに進化してますね、との感想も頂きました。

私はシャルマンカレッジを通じては為になった、役に立ったという情報への感想よりも、面白かったという情報への感想を求めているし、そのご感想を期待し開催しています。この情報が面白かった、その情報が楽しかった。

一般的になかなか出ない感想ではありますが、弊社はその情報は面白かったを求めていると自分達でもそのように感じています。ZOOM当日も思わず突っ込んでしまいましたが、どおりで引きの映像で参加しているなと思ったんですよ。あの距離でのZOOM参加は何だかおかしいなと思ったんですよ。

会社皆さんでご参加頂きまして、どうもありがとうございました。

ゴールデンバレーに行ってきました。

最近ゴールデンバレーへの頻度も増えてきました。かなり難しいコースであります。コース、景色、キャディーさんともに最高であります。難コースであります。ドライバーの飛距離も実践で徐々に伸びてきました。260Y,270Y,280Yと飛距離が伸びてきました。

打ちっぱなし練習場では飛びますが、いかにコース本番でこの飛距離の球がいかに多く打てるかであります。まだ、OB、池ポチャもありますが、270Y前後の飛距離をめざし、OB、池ポチャを恐れずどんどん振っていこうと思います。

ある程度振って振って振りこんでからドライバーに関しては考えていこうと思います。うって変わって2打目以降は慎重に守りの姿勢も見せつつ保険も掛ける打ち方を昨日勉強させて頂いた気もする。

今までも自分自身気にはしていた気はするが、改めて2打目以降勉強になった気がします。今後は月3から4回のラウンドが目標になるのかもしれない。

帰りがけにも、以前よりお世話になっている先輩にお会いをしました。もちろんゴルフの話になりました。

先輩もゴルフされるんですね。

いや最近まで全然してなかったけど、コロナをきっかけに時間が出来て去年から始めたとの事。

先輩どれくらいで回られるんですか。

いや、80切るか切らんか。ハンディキャップは最近取って6だよ。涌嶋さん、今度行こ、一緒行こ。

はい、是非。

なぜだか先輩より若干の対抗意識も感じつつゴルフのご指導、お誘いを受けました。誠に有り難いことであります。

私はまた90台と言ったところでありますので、まだまだ全くチカラ及ばずですが、これを機にさらにゴルフへのモードが一段上がった気がいたします。ゴルフが趣味、楽しみから社交場になりつつある感じがいたします。打ちっぱなしと実践練習ですね。

まずはさらに80への目標が力強くなってきました。先輩方にはまず年齢では勝てない、創業の歴でも勝てない、しかしゴルフに関しては果敢に挑んでいくことは出来ると思っています。

いつものように毎週日曜日は私の食事係の担当であります。

子供たちは素直であります。朝起きてきて、階段を下りてリビングに来るやいなや、朝ご飯は何とのことです。朝は皆さんゆっくりでいつもあまり朝ご飯食べないじゃないですか。日曜の朝は始まったばかりであります。ゆっくりいきましょう。

日中、本日は買い出しのスーパーをいつもと変えてみました。いつもと違うスーパーでも安定の買い出しであります。普段あまり買わないプリンを買ってみた程度でしょうか。

久しぶりのプリンであります。プリンは以前私が24歳くらいの時何やら縁起を担いでなのか、毎日の様にプリンを食べていた事がありました。それを3年くらい続けた記憶もあります。そして本日は久しぶりのプリンであります。

そして夕方に近づき本日は早めの夕食の準備取りかかりであります。フレッシュネスバーガーで出てくるような、オニオンリング、ポテトフライをイメージしながら、それを作ります。準備に取りかかっている際、長女に何を作るのと聞かれました。

今日はポテトフライと、玉ねぎも揚げてみると答えました。

そうすると長女に、ああどうやっても失敗しないやつね。
とぼそっと言われました。

やかましいわい。

最近では、卵焼きにも注力しております。野菜炒めにも積極的に取り組んでおります。フライパン一式も新調いたしました。貪欲に料理のレパートリーは増やしていきたい。こっそりと気の利く料理を繰り出していきたい。

シャルマンハイスクールを開設してはどうかとのお話を頂きました。

我々、社内でかなり前向きに積極的に捉えております。経営者のご子息、お子様を対象にイベントを開催していく。参加資格は、経営者のご子息になります。高校生、大学生、社会人、もちろん中学生、社会人ですので年齢制限もありません。

経営者の息子、ご子息を対象に開催をしようと思っています。様々な分野の話が出来ればと思っています。講師は東氏を中心に開催をしていこうと思っています。日本を代表する名講師と言っても過言ではないでしょうか。東氏の講義を聞いたというだけでも価値があるのではないでしょうか。

最初はどんなに少人数でも開催までこぎつけていきたい。開催人数がもとより、開催頻度も重要になってくるとも思っています。基本的にはお子さん、ご子息メインで開催をしていきたく思っています。

シャルマンハイスクールが発足すると、シャルマンカレッジ、そしてシャルマンとしての構図が相乗的にさらに絡み合ってくるように感じている。シャルマンハイスクールには、10代もいる、そして、30代、40代も一緒に混ざる事も十分にあるでしょう。それがまたいいかもと感じている。

今後会社を継ぐかもしれない方々の一方的な養成機関、より実践的に近い形での養成機関になれたらと思っている。お子さんの士気を高め、志しを高め、ビジネスマン、経営者へとなっていく。負けてはいられない。

京都HOSOOさんに行ってきました。

2年ほど前より毎月の様にお店の前を通っており、何か凄いお洒落でかつ重厚感もある建物で、これは一体何だろうとずっと感じておりました。ご縁ありお伺いすることが出来ました。

1688年から続く京都西陣織の織屋の名家細尾でありました。ギャラリーと実際に西陣の織物が行われている本家にも訪問させて頂きました。西陣に関して私は凄く詳しいわけでも、もちろん装飾に関して詳しいわけでも何でもないですが、しかしこういった伝統などを探ること自体に興味があるタイプであります。

何が良いのか、何が評価されているのか、同様に伝統が承継されているのか、どのくらいお洒落であるのか、その辺の所に興味があるのです。アートの世界でありました。歴史探訪の世界でありました。

京都にはこのように観光、伝統工芸など何百年も続く歴史のある所が多くあります。もちろん京都だけの話ではありません。京都以外でもきっかけがあれば探訪してみたいです。

そしてその前後で以前から気になっていたラーメン屋さんにも行ってきました。はい、一言でうまかったです。この年齢になりかなり上位に来る旨さでありました。芦屋から電車に乗り京都烏丸御池に向かう時点でラーメンのお腹になっていました。大変おいしゅうございました。

御池にはおいしいラーメンそしておいしいピザ屋さんもあります。迷わせてくれます。

シャルマンのミーティングが竹園ホテルにて行われました。

1Fのラウンジにてコーヒーでも飲みながらのミーティングでありました。竹園に入り口付近にて読売巨人軍の荷物らしきものがありましたので、今日から巨人竹園入りですかねと話していました。

そうしますと、隣の席のご婦人が話しかけてこられました。60歳前後のご婦人でしょうか。お一人で喫茶を楽しんでらっしゃいました。私の巨人の話を聞いてらしたようです。

先ほど、原監督と桑田コーチがホテルを出て行かれましたよ。選手はその少し前に出て行かれましたよ。

ようやく巨人も一位、定位置に付きましたね。昨日の試合も良かったですね。個々からさらに巨人良い仕上がりになってくると思いますよ。と私もご婦人に答えます。

またご婦人、私、苦楽園に住んでるの。家の近くには、岡田監督、鳥谷さん、今岡さん、ちょっと行ったら下柳さん、藤川さん。

あー、そうですか。私は阪神ファンではありませんので、適当に話を合わせます。苦楽園、いい所にお住まいですね。岡本も最近ぐんぐんと調子が上がってきましたね。いいスイングになってきていると思います。

そうね、ここ竹園は巨人も泊まるし先日はDeNAも泊まってましたし。

今日は巨人の出待ちですか?とご婦人にお尋ねしました。

いやいや、私はここでしょっちゅうお茶をしているだけなの。

あなたお住まいはこの辺?と聞かれました。

はい、わたし近くの松ノ内です。とお答えしました。

あらお近くね。阪神の選手とか住まれてるんじゃないの。私は阪神ファンだけど、あなたどこのチームのファン?

はい、私はバリバリの巨人ファンです。

あら、そうなの!

阪神、巨人の友好関係が築けたと思います。

そうしてシャルマンのミーティングが始まりました。

そのご婦人、席を立たれるとき我々にご挨拶までしてくださいました。

またご婦人にお会いしましたら、巨人話に花を咲かせたいものです。

事業を継続していると色々な事がありましょう。

お客様、お取引先様のその異変にたまに気付く時があります。お客様の事業ですから、そのことに触れていい時、あえて触れないでおく方が良い時ありましょう。お客様も弊社に本当は言いたいけど言いづらいこともありましょう。

お客様はほんとは言いたいけど言いづらいと感じとることは弊社の仕事でもあると思っています。それが資産管理、営業支援でもあると思っています。

そういった時、腫れ物に触るなのような振る舞いは私たちは出来ない時もある。ずんずんとお客様のご相談、お悩みに乗る事も良いと思っています。弊社が役に立つのであれば役に立ちたい。

結果、お客様のお話をお聞きし、聞くだけの何の解決策を提案出来ない場合もあるかもしれない。しかし、お客様のお悩み、お困り事をお聞きし、外に口に出すことでお客様の精神的負担が軽くなる時も多々ある。帰りしな今日はどうも有難うございました。とメール頂きました。

いきましょう。とお返事しました。
ここからまた這い上がろうと思います。と帰ってきました。

いきましょう。とまたお返ししました。
いきます。と返事がありました。

経営者が本気になる瞬間であります。

会社を経営する、何か事業をするとは簡単でないことがあるかもしれません。

私は、決して弱音ははくまい、と思っています。
決して愚痴は言うまい、と思っています。

淡々といきましょう。ずんずんといきましょう。
地味にでもしっかりといきましょう。

いきましょう。

私は、巨人ファンであります。

弊社、関西を中心に活動してます。さすがに関西、京阪神には野球で言いますと阪神ファンの方、阪神ファンのお客様がかなり多くいらっしゃいます。私は、巨人ファンであります。

毎回お客様とは、阪神、巨人、その他チームの話になる時が多くあります。現在のチームの順位というよりも、監督の戦術、選手の起用法など。

監督におきましては、選手の起用法、選手との関わり方、選手からの信頼のされ方、マネージメントに関わる部分。

そして選手に関しては、選手の状態コンデション、年齢、打ち方、塁への出方、各個々人のチームでの役割、選手のチーム全体でのポジショニングを勝手にああだのこうだのと話しを展開させて頂いております。

私は、今年、巨人の選手の中では中島選手、背番号5に注目をしています。中島現在39歳、私とほとんど変わらない年齢であります。西武ライオンズ、メジャーアスレチックスメジャー、オリックス、そして巨人と球団を渡り歩いている。

西武ライオンズにいた時の中島のプレースタイルの記憶がある。そして今の中島の姿がある。19年間、20年間プロ野球の第一線でプレーをし続けている。20年通してほとんど大きなけがはなく、年間通してプレー、出場し、チームに貢献している。

そして巨人でのプレースタイル。チームの為に自分が貢献しよう、巨人、チームの為に塁に出ようと。チームの為に何かしら少しでも役に立とうというスタイルが見ているだけで伝わってくる。

私は野球素人であります。小学、中学、高校いずれの時期にも野球をしたことはありません。カラーバット野球、キャッチボール程度の野球経験者であります。

そんな私でも中島選手のスタイル、頑張りはバンバンに感じ、分かります。中島選手のプレーは巨人に捧げたプレーであると感じます。

頑張って頂きたい。中島選手。私、シャルマンも負けないよう頑張りたいと思います。

Amazon、Googleなどへの内定は単純に凄いことだと思います。

今年の就職活動もそろそろ終わりはじめ、今大学4年生の方々が就職の内定をもらわれている時期になってきております。日頃仕事で大変お世話なっているお取引先のお嬢様も、今年Amazonに内定頂きました。Googleに内定を頂きました。という方々もいらっしゃいます。

そのことをお聞きし、一度もお会いしたことのない方々ですが、正直私も嬉しくなりました。私も年を取ってきたのでしょうか。お取引先様のお嬢さん、ご子息様が就職内定をもらわれる。このコロナ禍よくぞ、ご自身の就職活動に頑張られました。

そしてAmazon、GoogleなどGAFAMの一角であります。本当に世界を代表する会社であります。凄いと思います。なぜか一度もお会いしたことがないのに私も少し胸を張れるほどです。

Amazon、Googleなど今までニュースや株価でのみ知っていた企業でありますが、ほんの少しでも知った方がご入社されることで、我々もこれらGAFAMをさらに身近に感じる事が出来るようになります。

超大手企業が一概に凄いというわけではないでしょうが、Amazon、Googleなどへの内定は単純に凄いことだと思います。誠におめでとうございます。また色々と教えてくださいませ。今のコロナ禍、誠にめでたいお知らせをお聞きしました。

シャルマンファームは田舎の大自然と大冒険であります。

シャルマンファームを定期視察訪問しました。今は梨の出荷の時期でもありました。ファームに行きますと、はっさく、柿、栗と続々と秋の果物、秋の実が出来ようとしています。夏野菜から、秋野菜にも移ろうとしています。

ファームに飛んできたカブトムシも飼い始めていました。今年は10何匹飛んできたとの事でありました。メダカのため池も着々と進み、いずれメダカ、カブトムシの飼育販売もするという勢いであります。

ファームの方々は3年ほど前まで全く同じ環境で、今までは自分たちの食べる分だけを家庭菜園の延長上で栽培をしていました。今では、その同じ場所ファームで、野菜、果物、お米などを提供してくれています。

弊社が思うアグリ部アグリ便での想い、アグリ便と一緒に田舎をお届けしたいと思っています。アグリ便と一緒に自然をお届けしたいと思っています。そしてシャルマンファームでのメダカ、カブトムシなど、自然の生き物を通じて、田舎の大自然をお届け、冒険をお届けしたいと思っています。

私が生まれ育った鳥取、シャルマンファームの地で、メダカ、カブトムシなどには41歳になった今でも私はワクワク、ドキドキします。41歳がワクワク、ドキドキします。シャルマンファームは田舎の大自然と大冒険であります。

理解できないことを受け入れる事が大事だとも感じる。

仕事、働き方、人との会い方、住む環境、世代、あらゆる価値観がどんどんと変わってきていると感じる。現在41歳、22歳で証券会社に就職9年間営業、そして31歳で独立。もはやこのタイプの41歳は古いタイプの価値観なのでありましょう。

しかし古き良き営業スタイルを知っているギリギリの世代とも言える。SAAS、クラウド、リモート、非接触のやり取り、生活スタイルが出てきている。とはいえ、ずっと非接触ではいられない。

いられないというのは、自分がどうこうという事ではなく、ビジネスマンとして社会人として、非接触での環境にどこまで耐えられるのかという事、今のコロナ禍があと3年続けばうまく非接触に順応することは出来るかもしれない。

コロナは悪い部分だけではないと思っている。リモートという様式を根底から常識のものにしてくれたと感じています。過剰な必要であるという固定概念を否が応でも覆してくれる機会をくれたと思っています。

どんな状況でも何でもポジティブに考えたいものであります。どんなに最悪な状況でも何でもポジティブに考えたいものである。その時その時の状況は受け入れるものの、そこからの自分自身の精神の持って行き方、気持ちの持って行き方の問題でもある。

自分たちの環境をいい方向、いい方向に持って行く努力は常にしていく。理解できないことを受け入れる事が大事だとも感じる。理解できない事を受け入れ、慣れ、いずれ自分たちのものにしていく。そう捉える柔軟な発想、転換も求められると感じる。

置き換えれば、だから面白いとも言える、この一瞬理解できない面白さはやめられないとも言える。

すべてのビジネスマンに出会いを、シャルマンカレッジ。

先日25日のゴルフ部は、東急グランドオークと神戸ゴルフ倶楽部の2か所同時開催でありました。今後の新たな試み、進歩、展開になったと思っております。バーチャルキャンパスと、リアルの活動の強みであります。

拠点は有するものの拠点にはこだわらない、固執をしない。拠点が利益を生む、もたらすのであれば拠点は設けようと思いますが、現在利益を生むのは拠点ではないので拠点は設けません。バーチャルで行っていきます。

そして部活動のみ、その場その場のリアルな会場で行っていきます。時々により会場が変わる事はあるでしょう。移動していく事もあるでしょう。部活動をその時々に応じてリアルな会場で開催をしていく。お客様はそれを求めている時もある。その場合がある。その方が求められていると思う時がある。そちらの方が良いと思う時がある。そう思う。

我々は現在全国6か所でキャンパスを展開しているが、すべてバーチャルでの展開であります。今後8か所、10か所、またそれ以上にキャンパスは増えていくでしょう。バーチャルですから何のコストもかかっていません。いわゆる家賃、設備費、運営管理費などは一切かかっておりません。それを6か所で展開している。

今後も展開個所は増えていくでしょう。展開箇所いわゆるキャンパスはバーチャルで、部活動をリアルなもので、ZOOMで開催をしていく。

場面場面に応じてあらゆるビジネスの出会いを創造していく。

来てよかった。
行ってよかった。
参加してよかった。
を生み出していく。

すべてのビジネスマンに出会いを、シャルマンカレッジ。

GMOは私の目標とする会社の一つなのでGMO風に言ってみました。

兵庫、東急グランドオークゴルフクラブにて。

ゴルフ部ラウンド組を開催致しました。このコースは先日7月末、女子プロゴルフ、楽天スーパーレディースの開催されたコースであります。かなりのコース設計、コースコンディション、コースレイアウト、景色、関西でもなかなかの名門コースでありましょう。

10数名のご参加ラウンドでありました。名古屋、岐阜から前泊でのご参加もありました。どうもありがとうございます。皆さんにはもちろんまずゴルフは楽しんで頂きたい。そしてビジネスビジネスではないですが、出会い、ひいてはいずれビジネスでも繋がって頂ければ幸いです。そんな出会いを創造したいと心掛けています。

組み分けも私は真剣に行っております。気を遣います。気を抜けないです。スタート時間の1時間半前に会場に乗り込みました。少し早すぎました。

来月9月は名古屋・岐阜開催であります。10月にはまた兵庫に戻ってきます。11月は福岡開催であります。ゴルフ部ラウンド組、名古屋・岐阜、兵庫、福岡のゴルフ場を攻めていきたく思っております。

広島市に行ってきました。

仕事で広島市内訪問は初めての事でした。初めての街は最初若干緊張いたします。街のファーストインプレッションは大事であります。肌感街のイメージは良し。私が当初想定をしていた程広島広島はしていませんでした。すごく落ち着いた都市という印象です。

新幹線、広島駅は大変綺麗でありました。目的地までは路面電車で行きます。初めて路面電車に乗りました。PITAPAは使えるのかどうか緊張しましたが、強引にでもPITAPAをあてると難なく使えました。PITAPAの有難さを感じました。

PITAPAは全国どこでも使えるように思います。新幹線EXとも連携させていますので、新幹線、電車、バス、そして今回路面電車、地上の乗り物はすべて連携させていきましょう。路面電車の乗り心地も、もっとガタゴトガタゴト揺れるのかと思いましたが、非常にスムーズな乗り心地、快適であります。

路面電車は本数がかなり多いです。2、3分間隔くらいの勢いでやってきます。都市計画、都市交通としても良いかもと感じました。スムーズな乗り心地、大きな窓、十分すぎるダイヤ本数。ありでしょう。

1時間半ほどの滞在ではありましたがもちろん十分に日帰り可能コースであります。6都市のインフラコミュニケーションを存分に発揮していきたい。

中田翔選手が巨人に移籍をしました。

私、巨人ファンとしては移籍会見、入団当初複雑な心境ではありました。正直全く歓迎が出来なかった。しかし、どうでしょう。いざ巨人のユニフォームを着て練習風景をテレビ越しで見るだけでも、巨人ファンとしては嫌いになれない。むしろ嫌いになる理由がない。同じ巨人軍の選手ではないか。

一生懸命頑張ってチームに貢献、勝利に貢献して欲しい。中田選手に関しては打撃などの個人成績はもちろんですがプレーのしぐさ、バッターボックスでのしぐさ、練習風景などすべてが今は興味を持たせてくれています。

しかしわれら読売巨人軍は打てなくなるとすぐに2軍に行く可能性は十分に十二分にあります。今までどれだけの有力選手が1軍登録なしで2軍もしくは3軍に留まらざるを得ないのか。巨人軍1軍においては全く油断は出来ない。遊んでいる時間は全くない。打てる選手はいくらでもいる。打てるが試合に出れない選手の方が多いのかもしれない。

いくらでも中田の座は狙われる、チーム内では意識すらされていない可能性もある。各人が自分たちの今やるべきコンディション調整をやるのみ。あとはコーチ、監督が見てくれている。自分のすべきは然るべきチャンスでパフォーマンスを出す事のみ。

巨人軍の構造と中田個人のパフォーマンスが私は見ものであります。事実実際に今では巨人の一員として中田選手は応援してしまっている。中田個人の成績はまだ興味はないです。巨人軍の為に打つのだ。巨人軍の為にプレーするのだ。中島、亀井、ウィーラーなど中田の見習うべき選手は山ほどいる。

阪神戦の時、竹園に応援、お見送りいきます。巨人軍の一員ですから頑張れと言わざるを得ない。もちろん贔屓は一人もしません。各選手均等に見ていこうと思います。去年、さらにはその前も日本シリーズにてソフトバンクに屈辱的な負け方をしています。今年は一歩引いて冷静に巨人を見ると決めています。

来週、そして来月といよいよゴルフシーズン到来であります。

一時あきらめかけ、大幅に修正をした目標を再度修正、元の目標に戻していきたいと思います。スコア84いや、80を目指していきたい。これにはドライバーの修正は必須でありましょう。きっちり250y、260yでフェアウェイキープを大部分のコースで目指していきたい。

ドライバーの調子が悪くともFWに持ち替えるのではなくそこはやはり常にドライバーを持ちたいものであります。220yもっと言うと200yでも良い。とにかくフェアウェイキープを目指していきたい。

フェアウェイキープできればFW、UTでのリカバリーが十分に出来るでしょう。そこで大きく挽回を図ろうとはせず、攻めつつもあくまで2打目OBには最善の注意を図りながら2打目に挑んでいきたい。

2打目がグリーンに乗らない限り、58、50の登場であります。ですので2打目は安全ぱいで70ヤード以内でOKと致しましょう。そうしてラウンドでリズムを作っていきたい。最初の前半5ホール目までで、今日はいける、また今日は全然だと判断が分かれるところでもあります。

そのためにもドライバーの調子良さ、またキープ率が残りのラウンドを占うものでもあります。今年は年内に80から84が十分に狙える位置につけています。先日のドライバーの調子を見る限り十分に期待の持てる打ちっぱなしでありました。ゴルフをやるからには80、いや80は切ってみたい。でないとただのゴルフをやってますで終わってしまう。

80を切るのは今年か来年か。

弁護士さんに外資系金融機関ウェルス部門PBの方をご紹介致しました。

弊社では弁護士法人さん、税理士法人さんを営業支援としてコンサルさせて頂く事が良くあります。途中から、また独立当初から、また独立前から営業支援コンサルさせて頂く事があります。

すべてお客様の実力ですが凄く優秀な弁護士法人、税理士法人さんもお手伝いさせて頂けるようにもなってきました。それぞれ、顧問案件、事象案件をご紹介させて頂く時もあります。

直接的なお客様でない方をご紹介するケースもあります。そのケースも多くあります。先方の意向もあり、直接的なお客様でないご紹介を綺麗に受け止めて頂けます。

弊社の真意を上手に組んで頂けていると思っています。意図を上手くくみ取れなくともそれでも上手に組み取ろうとされ考えお客様自身で消化して頂ける。

そして将来的な戦略へ、戦術へ、ブレインの布陣として上手く配備して頂けるように工夫をして頂けます。

お客様のご紹介しにしても、お客様でない方のご紹介にせよ、すべて出会いであると思っております。自分の思いと同時にそのお相手にも同様の事を思い、感じて頂いていると思っています。

羽田空港ラウンジにて座っておりました。

どこか見覚えのある方だとすぐに分かりました。ご夫婦です。私の真正面にたまたま座られました。

私は一方的に存じておりましたがお互いに面識があるわけではありませんでした。一方的にご挨拶に行こうかと思いましたが、羽田空港ですし、ご夫婦で何かしゃべられてますし今は邪魔をすべきではないと思い、ご挨拶に行く事は断念致しました。ご夫婦ですごく話が弾んでいる様な雰囲気でした。ドリンクのおかわりもされていました。

ご夫婦にはご挨拶は出来なかったのでその場で、ラインだけさせて頂きました。今お父さま、お母さまがちょうど私の正面に座ってらっしゃいます。お疲れ様ですと、送りました。しばらくして返信がありました。ちょうど今週大型のご契約があり東京に行っていたんだと思います。との事でした。話しが弾んでいました。表情もすごく嬉しそうな表情でいらっしゃいました。

羽田空港ラウンジは油断できませんね。誰が見てらっしゃるかわからないものです。

シャルマンは私の人生すべてであると思っています。

お客様よりシャルマンさんは独立当初よりずっと継続されますね。黙々と着実にされますよね。そして着実に段々大きくなってますよねと言われました。はい、継続致します。それを言われて嬉しかった。

シャルマンは私の人生すべてであると思っています。そう感じてやっています。ですので継続をしていけます。あまり気張り、鼻息を荒くして事業をするとどこかで継続が出来なくなったり、気力疲れ、体力疲れを起こし継続が出来なくなってしまう事を考え、常に6割7割のチカラで事業をしていくように心掛けています。

6割7割のチカラは決して手を抜いている訳ではありません。真剣に6割7割であります。仕事の優先順位は3番目であります。1番目ではなく、2番目でもなく、3番目あること。こちらも3番目だからといって手を抜いている訳ではありません。真剣に仕事の順位であります。

もちろんですが、私は自分の将来、今後の自分の人生をシャルマンに捧げたと思っている。片手間には決して事業はできない。真剣でないと事業はできない。6割7割で真剣にいくと常に考えています。

自分の人生として継続をしていく。淡々と継続していく。より大きな成果、インパクト、インフラ構築を以って継続をしていく。

継続をしていく事には興味はあります。自分で継続し、自分でなくとも組織として継続していくことに興味があります。あまり長生きする事を想定はしていないので、より組織として継続をしていく事を意識し、興味があります。

動くことも大事、動かずに考える事も大事。

このお盆は実家に帰省をしようかとも考えましたが、コロナ行動制限、大雨災害などを鑑み自宅にて静観にすることに致しました。スーパーへの買い出し、ゴルフ打ちっぱなし、書斎での引きこもり作業の3つといった具合であります。

特段何処にも行ってはいませんが、決して何もしていないお盆休みだった訳ではありません。むしろ充実していました。

昨年からのコロナで自宅で、自分の書斎で過ごす事、過ごし方の向上を図り続けています。その甲斐もあり自宅で籠る事へのストレスや不満はほとんどありません。

仕事でもそう思いますが、動き回る事だけが仕事ではない、動くことも大事、動かずに考える事も大事。その両方のバランスかなと。

先日のソフトバンクの決算発表の動画を見ておりました。

まず何より会長になった孫さんの顔を見れて嬉しかった。前回の決算発表で社長から会長になると発表され、もうソフトバンクの決算発表にて孫さんの顔を見る事ができないとちょっと落ち込んでおりましたが、孫さんを見る事ができ嬉しかった。

事業の戦略、指針、数字だけではなく孫さんからのエネルギーのようなものを感じるし感じていてたい。むしろそれを見る事が感じる事がソフトバンクの決算発表を見る醍醐味でもありましょう。

ソフトバンク以外に決算発表動画を見る会社はいくつかあります。どの企業も非常にエネルギーの強い企業だと思っています。決算発表は聞いていて面白い企業とそうでもない企業がある。ただ今期の数字を述べているのが決算発表であります。面白い内容でも何でもありません。

しかし面白い。面白いと感じます。以前にも言いましたが車運転のBGMとしても聞いている程であります。入り込める。決算発表の世界に入り込める。

私もエネルギーを伝えられる様になりたい。

株式会社未来工房 下村氏。

弊社には顧問に入って頂いている会社があります。株式会社未来工房 下村氏に顧問に入って頂いております。顧問以上にCFOという立ち位置でも踏み込んで頂いている。そして弊社みんなで下村氏の参画を喜びました。わざわざ弊社のパートナーにも会いに大阪まで来ていただけました。

下村氏とは9年前からお付き合いがあります。この度、下村氏が独立をされたのを機に弊社顧問に入って頂きました。下村氏からもご連絡がありましたのはチャンスだと思っていました。

未来工房さんは東京を中心に動かれている。弊社に参画頂ける方々はよくよく考えますとそれまでに9年、10年以上のお付き合いが個人的にあり参画を頂いている。弊社は随分とシブい会社でありましょう。たまたま参画頂いたメンバーが今時点でそれくらいの歴があるというまでですが、このことが良いのかどうなのか。良いに決まっています。

自分でいうのも何ですが、弊社の布陣を魅力的に感じる。美しく感じる。皆さん勝手に動いてくれます。魅力的であります。

さあ、シャルマン、ずんずんいきましょう。

日々の積み上げが基本である。

長期のビジョン、長期の戦略、長期の事業の展望も勉強しながら戦略、政策なども考えていきます。しかし日々の積み上げが基本である。

日々の積み上げ、日々の真摯なルーティンを行いながら、長期のビジョン、長期の展望を描きながら行く。そうでないとおかしなことになる。理想ばかりを夢見てしまう。

しっかりと現実、今の現状を確認しながら方向付けをしていく。長期のビジョンも張っていかないと、目の前の現実にばかり追われてしまい、将来の展望を見失いかねない。

事業の進め方、構築の仕方においても、資本政策においても勉強するところ勉強するきっかけは沢山ある。ふとした僅かな話しであろうとも事業を進めていく糧にしていきたい。成長していく材料にしていきたい。

事業の勉強会に材料が落ちているのか。お客様とのふとした会話に材料が、チャンスが落ちているのか。何でも消化吸収してやろう。

さあ、45歳、50歳に向けてしっかりと固めていきなさい。